研修案内

HOME > 研修案内

【支援協会研修】『自治体と協働して取り組む協議の場のつくり方』



2024年度医療的ケア児等コーディネーター支援協会研修vol.2

自治体と協働して取り組む協議の場のつくり方』


医療的ケア児支援法の成立により、医療的ケア児に関する平成28年の児童福祉法の努力義務から、各自治体等における支援に係る施策実施が責務になりました。それを受け、各自治体内に、医療的ケア児に関わる協議の場が設置されてきていますが、協議体の中身については様々な課題を抱えることが指摘されています。一方で、依然として協議の場が設置されていない自治体もある状況なのは、コーディネーターのみなさんが地域で感じているのではないでしょうか。

当協会において、医療的ケア児等コーディネーターがコンサルタントとして関係者・機関を交えた協議の場をつくる上でのTipsを共有できる研修会を企画しました。ぜひ、ご参加ください。

■日 時 2024年8月19日(月) 19:00-20:30

■内 容 

ファシリテーター:遠山裕湖(宮城県医療的ケア児支援センター「ちるふぁ」)

「今、なぜ協議の場が求められているのか」

 令和5年度子家庁の研究事業「医療的ケア児等支援者の研修等に関する調査研究」成果の要点

 :岩本彰太郎(みえキッズ&ファミリーホームケアクリニック) 

●市行政の立場から~三重県鈴鹿市の協議の場の設置と運営の実際~

 :鈴鹿市

●民間事業者の立場から~千葉県柏市の協議の場の設置から運営~

 :大久保夏樹(社会福祉法人ワーナーホーム)

●市町村と民間の協働 ~北海道帯広市の協議の場の運営~

 :帯広市地域自立支援協議会 医療的ケア児等支援検討部会

■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
      https://iryoutekikea202402.peatix.com/
     (会員の方)無料でご参加いただけます。この機会にぜひご入会ご検討ください。
                  https://www.iryoutekikea.net/cont3/main.html

■主 催  医療的ケア児等コーディネーター支援協会

【支援協会研修】『能登半島地震を経験して~医療的ケア児支援センターからみえた課題~』



2024年度医療的ケア児等コーディネーター支援協会研修vol.1


『能登半島地震を経験して ~医療的ケア児支援センターからみえた課題~』

2024年度最初の全体研修は、震災をテーマに行います。
医療デバイスを日常的に必要とする医療的ケア児者の命をどのように守るのか。
医療的ケア児支援センターはそのときどのように動いたのか。
実際に経験してみえた課題とは??

当協会会員でもあります、いしかわ医療的ケア児支援センターこのこの 中本センター長よりお話をうかがいます。

是非、ご参加ください!

■日 時  2024年5月30日(木)19:00~20:30

■講 師  いしかわ医療的ケア児支援センター
     このこのセンター長 中本富美氏

■場 所  zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)

■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
      https://peatix.com/event/3938243/view
     (会員の方)無料でご参加いただけます。この機会にぜひご入会ご検討ください。
                  https://www.iryoutekikea.net/cont3/main.html

■主 催  医療的ケア児等コーディネーター支援協会

【支援協会研修会】『医ケア児の保育所等受け入れへの現状と課題』


医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

医ケア児の保育所等受け入れへの現状と課題 ~医療的ケア児を受け入れ2年が過ぎました~

3月の研修は、2年前より医療的ケア児の受け入れを行っている保育園、社会福祉法人ともに理事長/あいせんの森保育園園長の今井美静氏を講師にお招きし、取り組みや現状、課題についてお話いただきます。 是非、ご参加ください!


■日 時  2024年3月20日(水)19:00~20:30

■場 所  zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)

■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円

■主 催  医療的ケア児等コーディネーター支援協会

■講 師 社会福祉法人ともに 理事長
     あいせんの森保育園 園長
     今井 美静 氏


大学卒業後、出版社勤務。
その後幼稚園に転職し、勤務しながら幼稚園教諭を取得。クラス担任を経験。
2005年から16年間2つの社会福祉法人で保育園園長を経験。その間准看護師を取得し、数年後医療的ケア児の受け入れを経験。
2021年3月宇都宮市新設保育所設置・運営事業者に選定。同年6月社会福祉法人ともに設立、理事長就任。
2022年4月あいせんの森保育園を開園、園長就任。 2019年より栃木県医療的ケア児等支援者養成研修講師(乳幼児期・保育)

お申込みはこちら→https://ikea20240320.peatix.com

【支援協会研修会】『目からうろこの医ケアのある子どもの子育て もっと早く教えてほしかったパート1』


医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会

【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『目からうろこの医ケアのある子どもの子育て もっと早く教えてほしかったパート1』

2月の研修は、8歳の医療的ケア児の娘さんを育てているご家族にお話いただきます。

医療的ケア児を育てる中で感じたこと、困りごと、もっと早く知りたかったことなど、8年間のリアルな子育て生活をご共有いただきます。
是非、ご参加ください!

■日 時  2024年2月21日(水)19:00~20:30

■場 所  zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)

■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円

■主 催  医療的ケア児等コーディネーター支援協会

■講 師 小児在宅医療サポートボランティア はぴこねくと
     代表 相田 香緒里氏

8歳の医療的ケア児の母。
職業:グラフィックデザイナー/WEBデザイナー/動画クリエイター
小児在宅のネットワーク作りや勉強会などを開催したいと考え、「小児在宅医療サポートボランティア はぴこねくと」を医療的ケア児支援法が施行された年に立ち上げる。
茨城県つくばみらい市を中心に、年1~2回の勉強会や地域活動、小児の在宅生活でご家族や支援者に役立つアイテムの制作をしています。

お申込みはこちら→https://ikea20240221.peatix.com

【支援協会研修会】『医療的ケアのあるスペシャルneedsのある 子どもの発達支援Ⅱ』



医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『医療的ケアのあるスペシャルneedsのある 子どもの発達支援Ⅱ 【アセスメントの視点】』

10月に続き、11月も子どもの育ちを支える発達支援をテーマとした研修会を開催いたします。

医療的ケア児やスペシャルニーズのあるお子さんの将来を見据えた支援に繋げていきましょう!
11月はチャイルドファーストおよび6類型を基盤とした児と家族、地域のアセスメントの視点について学びます。
是非、ご参加ください!

■日 時  2023年11月22日(水)19:00~20:30

■場 所  zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)

■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円

■主 催  医療的ケア児等コーディネーター支援協会

■講 師 株式会社スペースなる 代表取締役 梶原 厚子氏      

訪問看護ステーション・福祉用具等作成事業者・研修事業・児童発達支援事業への訪問・保育所訪問・学校訪問

1982年済生会宇都宮病院付属栃木県救命救急センターに入職後、86年に獨協医科大学越谷病院、89年に愛媛大学医学部附属病院に勤務。

96年に株式会社クロス・サービス福祉事業部ケアサポートまつやまに入社、2000年に同法人にて訪問看護ステーションほのかを開設し、09年には同法人にて児童デイサービスほのかのおひさまを開設。
2012年よりNPO法人あおぞらネット訪問看護ステーションそら、医療法人財団はるたか会子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田、新松戸、訪問看護ステーションあおぞら、訪問看護ステーションそら、訪問看護ステーションあおぞら京都など看護統括として勤務し、2017年現職。

お申込みはこちら→https://ikea20231122.peatix.com

【支援協会研修会】『在宅医療における衛生材料の管理 ~横浜市にある在宅診療所の取り組み~』




医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『在宅医療における衛生材料の管理~横浜市にある在宅診療所の取り組み~』

子どもと医療機関にとってWin-Winな事業、 トランジットも加味した衛生材料提供の仕組みについて、横浜市で小児から成人まで寄り添い、在宅医療を行う「せや在宅クリニック」の看護師 麻生由美氏を 講師にお招きし、衛生材料の管理・提供の実践についてお話を伺い理解を深めます。ぜひ、ご参加ください!

■日 時 2023年9月20日(水)19:00~20:30
■場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)
■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
■主 催 医療的ケア児等コーディネーター支援協会
■講 師 医療法人社団幸貴会 せや在宅クリニック 看護師 麻生 由美 氏

1975年3月北九州市製鉄記念八幡看護専門学校卒業
同年4月より製鉄記念八幡病院呼吸器病棟勤務
1977年4月〜1980年3月兵庫県立こども病院勤務
1992年神奈川県立こども医療センター勤務
2014年4月よりせや在宅クリニック勤務
2018年6月一般社団法人「にじの家」設立、せや在宅クリニック看護師と兼務
2023年現在に至る
小児看護の経験を活かし医療ケアのある在宅児・者の「その人らしく」地域で普通に安心して生活できるよう共に考え支援することを心がけています。

チケット購入はこちら→https://ikea20230920.peatix.com/

【支援協会研修会】10月18日開催『医療的ケアのあるスペシャルneedsのある 子どもの発達支援Ⅰ【


医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『医療的ケアのあるスペシャルneedsのある 子どもの発達支援Ⅰ【6類型を理解しよう】』
10月・11月は子どもの育ちを支える発達支援がテーマの研修会です。
医療的ケア児やスペシャルニーズのあるお子さんの将来を見据えた支援に繋げていきましょう!
10月は医療的ケア児等の状況に合わせた発達支援を行うため、児のタイプについて理解を深めます。
是非、ご参加ください!

■日 時  2023年10月18日(水)19:00~20:30
■場 所  zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)
■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
■主 催  医療的ケア児等コーディネーター支援協会
■講 師 戸枝 陽基(とえだ ひろもと)氏      
NPO法人 ふわり 理事長      
社会福祉法人 むそう 理事長
日本福祉大学客員教授 

日本福祉大学卒業。卒業後、障害者施設で7年間勤務。
重症心身障害や自閉症、精神障害の方などと関わる。
退職後1年間の準備期間を経て、1999年「生活支援サービスふわり」運営開始。
翌年法人化し「NPO法人ふわり」とする。 2003年社会福祉法人むそう認可・設立。
現在は、NPO法人ふわり並びに社会福祉法人むそう理事長を務める。
福祉業界を地域ビジネスと捉えた福祉変革は、愛知に始まり現在は東京・宮城とその展開を拡げている。

お申込みはこちら→https://ikea20231018.peatix.com

【支援協会研修会】『歯と口腔内のお話 ~医療的ケア児等への歯科医のアプローチの実際~』



医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『歯と口腔内のお話 ~医療的ケア児等への歯科医のアプローチの実際~』
歯科医師からみた医ケア児の口腔内の現状と必要な医療について理解を深めます。
ぜひ、ご参加ください!

■日 時 2023年8月23日(水)19:00~20:30
■場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)
■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
■主 催 医療的ケア児等コーディネーター支援協会
■講 師 医療法人稲生会 生涯医療クリニックさっぽろ 歯科科長 高井 理人 氏
2013年北海道大学歯学部卒業
2014年より同学部小児・障害者歯科学教室に入局
大学院在学中に医科の在宅療養支援診療所(医療法人稲生会生涯医療クリニックさっぽろ)に歯科を立ち上げ、小児在宅歯科医療を開始。小児在宅医療を専門とする多職種協働チームの一員として医療的ケア児の診療に従事している。
2018年北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了
2019年から現職

日本障害者歯科学会認定医、医療保険委員会委員、診療ガイドライン委員会委員
日本小児歯科学会専門医、障害児委員会委員
北海道大学病院小児・障がい者歯科客員臨床助教
北海道大学歯学部非常勤講師
小児在宅歯科医療研究会世話人

著書(共著):「歯科訪問診療ハンドブック」「小児在宅歯科医療の手引き」「子どもの歯科訪問診療実践ガイド」

チケットの購入はこちら→https://iryoutekikea202308.peatix.com/

【支援協会研修会】『医ケア児等への生活介護の現状と課題』



医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会

【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『医ケア児等への生活介護の現状と課題 』
児から者への移行後も切れ目ない支援を展開するために、生活介護の現状と運営の要点や課題について学びます 。ぜひ、ご参加ください!

■日 時 2023年7月12日(水)19:00~20:30
■場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)
■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
■主 催 医療的ケア児等コーディネーター支援協会
■講師 株式会社福蔵FUKURA 代表取締役社長 須田 祥子 氏

2016年 株式会社福蔵FUKURA設立 茨城県那珂市・日立市を中心に重症児デイサービス・生活介護・訪問看護ステーション ・訪問介護・相談支援事業・居宅介護支援事業・高齢者デイサービスなど、子供から大人までの地域密着型トータルケア事業を幅広く展開。
2022年7月には、茨城県南のつくばみらい市に重症児デイサービスを開所。
医療的ケアが必要な方も自分らしく生きる喜びを見つけ、心豊かに生活できるような支援を目指す。

チケット購入はこちら→https://iryoutekikea202307.peatix.com/

【支援協会研修会】移行期における医療機器の変換方法の実際 【参加者グループワーク】



医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

移行期における医療機器の変換方法の実際【参加者グループワーク】

入退院支援・通所及び保育園入園、就学、生活介護等、子どもの移行期における医療的ケア、デバイス、衛生材料配布の現状と課題について、 移行期におけるデバイスや衛生材料の変更などを実践されている青森県小児在宅支援センターの網塚貴介氏よりお話を伺い、グループワークを通じて共通認識を深めます 。ぜひ、ご参加ください!

■日 時 2023年6月14日(水)19:00~20:30

■場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)
■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円 ■主 催 医療的ケア児等コーディネーター支援協会
■話題提供 
テーマ 「どうする?移行期に医療的ケアやデバイス変更が必要なとき」
青森県小児在宅支援センター センター長 網塚 貴介(あみづか たかすけ)氏

昭和63年 札幌医科大学卒業
同年4月 札幌医科大学小児科および関連病院
平成5年4月  埼玉医科大学医科大学総合医療センター小児科
平成6年10月 北海道立小児総合保健センター新生児科
平成12年4月 青森県立中央病院新生児科
平成28年4月 同院 成育科
令和4年4月 青森県小児在宅支援センター長(兼務)
現在に至る。

■ファシリテーター 谷口由紀子

チケットの購入はこちら→https://peatix.com/event/3581900

【支援協会研修会】『見落としてませんか? 医ケアのある乳幼児への支援体制の整備』



医療的ケア児等コーディネーター支援協会勉強会
【会員以外の方用のご案内です。会員の方へのご案内は別途配信いたしますのでご確認ください。】

『見落としてませんか? 医ケアのある乳幼児への支援体制の整備』
子どもの成長と発達に重要な時期である、乳幼児期への支援体制の現状と課題について学びます。ぜひ、ご参加ください!

■日 時 2023年5月24日(水)19:00~20:30
■場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)
■参加費 (会員以外の方)Web参加/後日配信あり 3,000円
■主 催 医療的ケア児等コーディネーター支援協会
■講師紹介 戸枝 陽基(とえだ ひろもと)
NPO法人 ふわり 理事長
社会福祉法人 むそう 理事長
(一社)医療的ケア児等コーディネーター支援協会 政策担当理事


チケットの購入はこちら→https://iryoutekikea202305.peatix.com/